ドライバー / アプリケーション

Windows用
ASIOドライバー

対応OS

Windows 11Windows 10 Windows 8.1 Windows 8 Windows 7※

※公式サポートは終了しております

対象製品

Pro iDSD(Signature) NEO iDSD(2) GO bar xDSD Gryphon ZEN Air DAC ZEN DAC(Signature, V2) ZEN One Signature hip-dac(2, 3) Retro Stereo 50 xDSD micro iDAC micro iDAC2 micro iDSD Diablo micro iDSD(BL, Signature) nano iDSD(BL, LE) nano iONE(MQA対応版/非対応版) micro iLink

ダウンロード
ファイル

version

download driver

5.12.0

Windows用
ASIOドライバー
(Uno / GO link)

対応OS

Windows 11 Windows 10 Windows 8.1 Windows 8 Windows 7※

※公式サポートは終了しております

対象製品

Uno GO link

ダウンロード
ファイル

version

download driver

20221201

Android/iOS用
Bluetooth製品管理用アプリケーション
(APKファイル)

対応OS

Android iOS

対象製品

NEO iDSD xDSD Gryphon ZEN One Signature ZEN Blue ZEN Air Blue GO blu GO pod AURORA

※製品によってFWアップデートのみならず、設定の変更も可能です。

ダウンロード
ファイル

iFi-GAIA App Ver. 4.1.95

インストールの手順については、こちらのPDFファイルをご確認ください。

インストールマニュアルのダウンロード インストールマニュアル

万が一最新版5.12でうまくいかない場合、一度スタートボタン(左下Windowsのマーク)から「設定→アプリ」でサウンド再⽣
関連XMOSドライバ(XMOS、AMR、iFIまたは他のベンダーから供給されたもの)をアンインストールした上で、旧バージョン(3.20.0)をインストールしてご使用ください。

version

download driver

3.20.0

旧バージョンのインストール手順

前準備

  1. すべてのUSBオーディオ用機器(USB DAC、プリンター、HDDなど)の接続をいったん外します。
  2. コントロールパネルの「プログラム→プログラムのアンインストール」でサウンド再生関連XMOSドライバ(XMOS、AMR、iFIまたは他のベンダーから供給されたもの)をアンインストールして、この最新のドライバをインストールする前にコンピュータを再起動してください。コンピュータのハードウェアに依存して、USBポートが変更された場合は、ドライバを再インストールする必要があります。
  3. ドライバファイルを任意の場所にダウンロードします。(デスクトップなどわかりやすい場所を選んで下さい。)
  4. 当該iFI機器をコンピューターにUSBケーブルで直接接続してください。Retro Stereo50、nano iDSD、nano iDSD LE、micro iDSD、micro iDSD BLのようなon/offスイッチがあるものは必ずonにし、ボリュームを十分な位置(12時あたり)にあげてください。その上でダウンロードした「iFi_(by_AMR)_HD_USB_Audio_Driver_V3.20.0.exe」ファイルを実行、画面の指示にしたがってインストールを進めます。(このドライバをインストールするためにアンチウイルスソフトウェアを無効にする必要があるかもしれません。)

インストール

ステップ1

任意の場所にダウンロードしたドライバーファイルをダブルクリックして起動します。

ステップ1
ステップ2

以下の表示が出たら「実行(R)」を選択してクリック

※このドライバをインストールするには、ウイルス対策ソフトウェア、及びWindows Defenderを無効する必要がある場合があります。

ステップ2
ステップ3

プログラムが走り出し、以下Welcome to~の表示が出たら「NEXT」を押します。

ステップ3
ステップ4

License Agreement(ライセンス認証)が表示されたら下図赤丸で示したボックスにチェックを入れてから「NEXT」ボタンを押します。

ステップ4
ステップ5

Choose Install Location(インストールする場所)が表示されます。この際デフォルトの状態でC:\Program Files\iFi\USB_HD_Audio_Driverがすでに選択されていますので、そのままでOKなら「Install」をクリック

ステップ5
ステップ6

インストール状態を示すバーが走りだしますので、そのままの状態でしばらく待ちます。

ステップ6
ステップ7

バーが最後まで到達し、インストールが成功すると「Setup was complete succesfully」(セットアップに成功しました)と表示されますので「NEXT」を押します。

ステップ7
ステップ8

以下Completeing the USB HD Audio Driver~が表示されたら「Finish」を押して終了します。

ステップ8

なお、インターネット上のストリーミングサービス、iTuneのようなASIOドライバーに対応していないソフトウェアから音声を再生させる場合は、Windowsのコントロールパネル上の「サウンド→サウンドデバイスの管理→再生」ウィンドウを開くと今回インストールしたドライバーiFi(by AMR)HD-USB Audioが表示されますから、それを「規定値に設定」するようにしてください。

ステップ8